リーフチェック八重干瀬4 (2015) 調査結果

調査地点名宮古島 八重干瀬4 アカズミジュキ (沖縄県)
調査日2015/6/15
チームリーダ春川淳
チーム科学者梶原健次
開催者NPO法人宮古島海の環境ネットワーク
参加人数5人
水深3m
10m
月齢27.9
潮名中潮
天候
気温31℃
水温海面29℃
-3m29℃
-10m29℃
透視度20m
岸からの距離6km
河口からの距離nonkm
河口の幅nonm
集落からの距離6km
集落の人口700人
水深 -3m (浅)
底質 (浅)合計平均標準偏差
ハードコーラル7819.5348.75
ソフトコーラル10.250.50.625
最近死んだサンゴ0000
富栄養化の指標となる海藻0000
海綿類0000
6115.256.23838.125
184.5311.25
0000
シルト0000
その他20.511.25
魚類調査 (浅)合計平均標準偏差
チョウチョウウオ類112.752.217
イサキ類(コショウダイ類)000
フエダイ類000
サラサハタ000
ハタ類(30cm以上)000
メガネモチノウオ000
カンムリブダイ000
ブダイ類(20cm以上)820.816
ウツボ類000
無脊椎動物調査 (浅)合計平均標準偏差
オトヒメエビ000
ガンガゼ類000
パイプウニ000
シラヒゲウニ000
ナマコ類000
オニヒトデ000
シャコガイ類000
ホラガイ000
イセエビ類000
被害・ゴミ調査 (浅)合計平均標準偏差
アンカー被害000
ダイナマイト被害000
その他の被害000
魚網屑000
その他のゴミ000
水深 -10m (深)
底質 (深)合計平均標準偏差
ハードコーラル9824.55.44761.25
ソフトコーラル0000
最近死んだサンゴ0000
富栄養化の指標となる海藻0000
海綿類0000
4110.252.87225.625
2054.08212.5
0000
シルト0000
その他10.250.50.625
魚類調査 (深)合計平均標準偏差
チョウチョウウオ類215.253.403
イサキ類(コショウダイ類)000
フエダイ類000
サラサハタ000
ハタ類(30cm以上)000
メガネモチノウオ000
カンムリブダイ000
ブダイ類(20cm以上)71.751.708
ウツボ類000
無脊椎動物調査 (深)合計平均標準偏差
オトヒメエビ000
ガンガゼ類20.50.577
パイプウニ000
シラヒゲウニ000
ナマコ類10.250.5
オニヒトデ000
シャコガイ類410
ホラガイ000
イセエビ類000
被害・ゴミ調査 (深)合計平均標準偏差
アンカー被害000
ダイナマイト被害000
その他の被害000
魚網屑000
その他のゴミ000
コメントヤビジのアカジズミジュキでの調査は、今回で2回目です。
サンゴの被度は、水深10mでは61.2%、水深3mでは48.9%と 比較的良好な状態であるといえます。
サンゴの種類は、枝状・テーブル状のミドリイシが中心でしたが、 それ以外の種類もたくさん見られ、種の多様性にも富んでいました。
昨年5月27日の調査と比較すると、水深10mではほとんど変わらず、 水深3mでは11.1ポイント下がりましたが、オニヒトデや白化現象など確認されず、 特に大きなかく乱の痕跡も認められませんでしたので、はっきりとした原因は わかりませんが、台風6号の影響があったかもしれません。


表示形式の変更
 浅・深 交互に区間値合計値区間値と合計値を表示
 浅・深 別の表で区間値合計値区間値と合計値を表示

実施表に戻る