調査地点名 | 三宅島 富賀浜/伊ヶ谷 (東京都) | ||||||||||||
調査日 | 2010/10/16 | ||||||||||||
チームリーダ | 土川仁 | ||||||||||||
チーム科学者 | 土川仁 | ||||||||||||
開催者 | アカコッコ館 | ||||||||||||
(共催)コーラル・ネットワーク | |||||||||||||
(共催)スナッパーダイビングセンター | |||||||||||||
参加人数 | 11人 | ||||||||||||
水深 | 浅 | 5m | |||||||||||
深 | 10m | ||||||||||||
月齢 | 8.3 | ||||||||||||
潮名 | 小潮 | ||||||||||||
天候 | 晴 | ||||||||||||
気温 | 26℃ | ||||||||||||
水温 | 海面 | 26/26℃ | |||||||||||
-3m | 26/26℃ | ||||||||||||
-10m | 26/26℃ | ||||||||||||
透視度 | 30/30m | ||||||||||||
岸からの距離 | 0.02/0.23km | ||||||||||||
河口からの距離 | 0.03/0.1km | ||||||||||||
河口の幅 | 0-10/0-10m | ||||||||||||
集落からの距離 | 1/0.5km | ||||||||||||
集落の人口 | 600/100人 | ||||||||||||
底質 | 合計 | 平均 | 標準偏差 | % | |||||||||
ハードコーラル | 浅 | 103 | 25.75 | 4.992 | 64.375 | ||||||||
深 | 48 | 12 | 5.033 | 30 | |||||||||
ソフトコーラル | 浅 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
最近死んだサンゴ | 浅 | 1 | 0.25 | 0.5 | 0.625 | ||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
富栄養化の指標となる海藻 | 浅 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
深 | 26 | 6.5 | 3.317 | 16.25 | |||||||||
海綿類 | 浅 | 1 | 0.25 | 0.5 | 0.625 | ||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
岩 | 浅 | 52 | 13 | 5.598 | 32.5 | ||||||||
深 | 80 | 20 | 2.16 | 50 | |||||||||
礫 | 浅 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
深 | 1 | 0.25 | 0.5 | 0.625 | |||||||||
砂 | 浅 | 3 | 0.75 | 0.957 | 1.875 | ||||||||
深 | 5 | 1.25 | 1.258 | 3.125 | |||||||||
シルト | 浅 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
その他 | 浅 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
魚類調査 | 合計 | 平均 | 標準偏差 | ||||||||||
チョウチョウウオ類 | 浅 | 20 | 5 | 2.582 | |||||||||
深 | 35 | 8.75 | 3.403 | ||||||||||
イサキ類(コショウダイ類) | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 1 | 0.25 | 0.5 | ||||||||||
フエダイ類 | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
サラサハタ | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
ハタ類(30cm以上) | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
メガネモチノウオ | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
カンムリブダイ | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
ブダイ類(20cm以上) | 浅 | 1 | 0.25 | 0.5 | |||||||||
深 | 3 | 0.75 | 1.5 | ||||||||||
ウツボ類 | 浅 | 4 | 1 | 1.414 | |||||||||
深 | 6 | 1.5 | 0.577 | ||||||||||
無脊椎動物調査 | 合計 | 平均 | 標準偏差 | ||||||||||
オトヒメエビ | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 2 | 0.5 | 1 | ||||||||||
ガンガゼ類 | 浅 | 27 | 6.75 | 2.062 | |||||||||
深 | 59 | 14.75 | 5.56 | ||||||||||
パイプウニ | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
シラヒゲウニ | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
ナマコ類 | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
オニヒトデ | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
シャコガイ類 | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
ホラガイ | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
イセエビ類 | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
被害・ゴミ調査 | 合計 | 平均 | 標準偏差 | ||||||||||
アンカー被害 | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
ダイナマイト被害 | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
その他の被害 | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
魚網屑 | 浅 | 1 | 0.25 | 0.5 | |||||||||
深 | 1 | 0.25 | 0.5 | ||||||||||
その他のゴミ | 浅 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
深 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
コメント | 【富賀浜】 HCの割合は64.4%であり、昨年の67.5%よりも若干数字は落ちているが、 全体的に見て、非常に健康な状況が保たれている。 数値的には現れていないが、ライン周辺も含めて最近死んだサンゴ、特に、 テーブル状サンゴの一部が直近に死んだ群体がいくつか見られ、 そのうちの多くからは付近にサンゴ食の巻貝が見られた。 オニヒトデは今回発見できなかっただけでなく、今年になっての目撃例はないとのことである。 サンゴの腫瘍と思われる症状も一箇所で確認された。 チョウチョウウオは合計20個体みられ、昨年の8個体より大幅に増えているが、 その中には、通常、温帯域ではあまり見られない種(カガミチョウチョウウオなど)も 含まれており、今年は夏季に水温が高い状態が例年よりも長く続いたことが 影響していると考えられる。 一方ガンガゼ類は、合計27個体で、昨年の6個体より大幅に増えているが、 こちらについては要因は特定できていない。 【伊ヶ谷】 HCの割合は30%であり、昨年の41.3%よりは低くなっているが、 比較的小さなコロニーが点在している環境であるため、ラインの設置場所の違いの 影響もあると思われる。 例年と同じく、群体のサイズは大きくないものの、多くの種類のサンゴが見られ、 全体的に見て、健康な状況が保たれいる。 最近死んだサンゴもみられず、サンゴ食巻貝やオニヒトデ、病気も観察されなかった。 チョウチョウウオは35個体で、昨年の6個体よりも大幅に増えており、 富賀浜と同様、通常、温帯域ではあまり見られない種も観察されており、 水温の高い状態が例年よりも長く続いたことが影響していると考えられる。 一方、ガンガゼも53個体で、昨年の9個体より大幅に増えているが、 NIAが昨年5%だったのに対し、今年は16%だったことも影響しているかもしれない。 |
浅・深 交互に | 区間値 | 合計値 | 区間値と合計値 | を表示 | |
浅・深 別の表で | 区間値 | 合計値 | 区間値と合計値 | を表示 |